展示場
輪島塗 菊蒔絵 吸物椀 五客組 - 通年で楽しむ、日本の美と縁起
輪島塗 菊蒔絵 吸物椀 五客組 - 通年で楽しむ、日本の美と縁起

漆器の名産地・石川県輪島で受け継がれてきた、格式高き技法によって仕上げられた「輪島塗 菊蒔絵 吸物椀 五客組」をご紹介いたします。
艶やかな黒漆の中に咲くのは、蒔絵で丁寧に描かれた菊の花。菊は古来より「不老長寿」や「高貴さ」の象徴とされてきた吉祥文様であり、秋の花としてだけでなく、一年を通じて使われる縁起の良い意匠です。宮中の御紋にも用いられるほど、格式と品格を備えた花でもあります。
本品に描かれた菊文様は、見る人の心に静かな華やかさを届け、季節を問わずさまざまな場面でお使いいただけます。格式ある席や特別なもてなしの場にもふさわしい佇まいで、日常にも、晴れの日にも寄り添ってくれる器です。
五客揃いの組椀は、ご家族やお客様を迎える際にも美しい統一感を生み出し、食卓全体を品よく引き立ててくれることでしょう。
一客一客に職人の繊細な技と想いが込められた輪島塗の吸物椀。永くご愛用いただける器として、また特別な贈り物としてもおすすめです。
◆商品詳細◆
時代:昭和頃
高さ:約9.1センチ(身:約6センチ)
直径:約13センチ
五客:25,000円
Instagram毎日更新中♪ @shinhara.jp
🏠新原美術 展示場(antique shop 樹)
2019年にオープン。掛け軸、香炉など店主が目利きしたものがさりげなく店を飾っております。
その他、九谷焼、大聖寺伊万里、古伊万里など常時1,000点以上展示、販売しています。
買取も行っておりますので、お気軽にお越し下さい。
所在地 富山県高岡市鴨島町52
営業時間 11:00〜16:00
定休日 火〜金(土・日・祝・月休み)
電話番号 0120-962-856 0766-73-2171
アクセス 車:駐車場あり(4台)
電車:あいの風とやま鉄道・JR高岡 徒歩13分
Instagram @shinhara.jp
🏠新原美術 東京店
都内では珍しい大聖寺伊万里を中心とした北陸の器、その他様々な器を取り揃えています。
所在地 東京都台東区台東3-33-5 宝誠ビル1階
営業時間 11:00〜17:00
定休日 不定休
電話番号 03-6284-4649
FAX番号 03-6284-4648
アクセス 車:駐車場なし。近隣のパーキングをご利用ください。
電車:地下鉄日比谷線 仲御徒町 徒歩5分
大江戸線 新御徒町 徒歩6分
JR 御徒町 徒歩10分
Instagram @shinhara.tokyo