永名二委ながなふたい
時代 | 昭和7年〜 |
---|---|
標準発表価格 | 128,000 円 |
カテゴリー | 絵画、書画 |
作品種別 | 日本画家無所属・諸派 |
プロフィール | 1932年東京生まれ。隣家の村上委山画伯に絵の手ほどきを受ける。小学4年の時、父の転勤で熊本に移住。熊本県立第一高等女学校卒。熊本大学高等看護学校卒業後数年、医療機関に従事。数年後帰京、結婚して2女をもうける。 1980年夫の仕事の関係でスペイン・バルセロナに移転。折りにふれ美術館に通い、ピカソ、ゴヤ等の絵画に触れ、多大の益を受く。1982年帰国、主婦業に専念しながら美術三昧の生活を送る。1997年日本表現派展に初出品、奨励賞受賞。 2001年同人に推挙され現在に至る。2002年全国水墨画秀作展に招待出品。 2003年全国水墨画美術協会無鑑査。2005年日仏中現代美術世界展に出品(JIAS日本国際美術家協会主催)。 2006年JIAS日本国際美術家協会会員に推挙さる。2007年日仏中現代美術世界展に於いてアンビーユ賞受賞、テーラー財団会員に推挙さる。現在、日本表現派同人、JIAS日本国際美術家協会会員、国際美術大賞展常任理事、全国水墨画美術協会評議員。自由民主党総裁賞、経済産業大臣賞中国大使館文化処賞、芸術文化賞、アンビーユ賞、等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |