藤原祐寛ふじわらゆうかん

時代 昭和15年〜
標準発表価格 156,000 円
カテゴリー 絵画、書画,掛け軸
作品種別 日本画家無所属・諸派
プロフィール 略歴
1940年、大阪府和泉市生まれ・在住。絵仏師・日本画家・仏教史家として活動し、高野山をはじめ全国の寺院に数多くの仏画・水墨画を奉納。淡路島・八浄寺より仏画功績により「画匠法眼」の僧位を拝受。

若年より画業に励み、南清彦(元和歌山大学教授)に師事。思想・歴史・文化研究の影響を受け、共著も多数。『日本南画院』理事を経て、2000年より『京都墨彩画壇』副理事長を務める。

和泉市文化財保護委員長、大阪府文化財愛護推進委員としても文化行政に寄与。和泉市特別文化功労者(2008年)、文部科学大臣表彰(2015年)受賞。