上山天遂かみやまてんすい

時代 昭和19年〜
標準発表価格 460,000 円
カテゴリー 絵画、書画
作品種別 書 現代書家・篆刻作家
プロフィール 師 天真・柳徳・鐡仙
北海道出身。


上山天遂(かみやま てんすい)さんは、北海道を拠点に活動する篆刻家・書家で、書道界でも高い評価を受ける現役の重鎮です。

プロフィール・肩書き

北海道在住で、函館大谷高校で書道講師を務める傍ら…

読売書法会理事・北朋印社代表として展覧会運営や後進指導に尽力

北海道書道展 審査員の要職も務め、書道・篆刻の普及にも貢献

活動内容と展覧歴

個展開催:
函館市芸術ホールギャラリーで、60年の書の歩みを振り返る個展を2023年に開催
2024年8月には東京・芸術劇場で「上山天遂書展」を開催

展覧会役員・作品解説:
読売書法展・北海道展の実行委員長代理として解説も担当
篆刻体験教室を主導し、多くの愛好家や学生に直接教える活動も行っています
書・篆刻の特徴

幅広い書体を自在に操り、大小の尺幅、条幅、印章彫刻に至るまで多様な表現を展開
篆刻では、石材に中国古代文字で彫る伝統技法を重視し、教室では初心者から楽しめる講座も提供

書道界への影響と役割

後進育成に尽力:学校教育だけでなく篆刻・書道教室で多くの弟子を指導。
書道団体でのリーダー:読売書法会理事・北朋印社代表として書道展や篆刻講座を主導

今後の展覧・講座予定

東京個展:2024年8月7日〜11日、東京芸術劇場にて開催済
札幌市民ギャラリー巡回展:Facebook投稿によれば札幌でも展覧予定、会期詳細期待