辻成軒つじせいけん
時代 | 昭和16年〜 |
---|---|
標準発表価格 | 410,000 円 |
カテゴリー | 絵画、書画 |
作品種別 | 書 現代書家・篆刻作家 |
プロフィール | 大阪府出身。 「辻成軒」(つじ せいけん/辻太一氏)は、日本の印章(印鑑)界で極めて高く評価された現代の名工です。以下にその経歴や技術、業績などを詳しくご紹介します。 経歴・受賞歴 現代の名工(卓越技能者)として認定 平成17年(2005年):国家褒章・黄綬褒章を受章 平成15年(2003年):卓越技能賞「現代の名工」認定 tsujimido.store 第13回全国技能グランプリ:印章彫刻部門で労働大臣賞および第1位を獲得 彫技とこだわり 全て「完全手彫り」による印章制作を貫く 伝統的な字法・章法・刀法 に基づいた精巧な仕事ぶり 「美しい普通」を追求しつつ、用途に即した実用性を重視 後進への指導・影響 彫刻職人への指導者としても高名 篆刻・印章業界の若手を育成 大阪・辻美堂では弟子や後進を多数育て、例えば「サイトウ明印舘」の三代目・齋藤江湖さんも辻氏のもとで修行 作品とコレクション 寿山石・田黄石など高級石材を用いた篆刻作品を展開 市場や展示で「辻成軒作」の印章が高価格帯で取引される例もあり、コレクター間で評価が高い |